損害保険代理店制度

保険基礎用語集 「損害保険代理店制度」の解説

損害保険代理店制度

代理店資質向上を図ることを目的とした制度です。火災保険自動車保険または傷害保険医療費用保険および介護費用保険を含む)を取扱う種別代理店とそれ以外の保険のみを取扱う無種別代理店に対する制度をさして、個人資格と代理店種別で構成されています。なお従来のノンマリン代理店制度は、保険業法改正に伴い損害保険代理店制度に改められました。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む