放射束(読み)ホウシャソク(その他表記)radiant flux

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「放射束」の意味・わかりやすい解説

放射束
ほうしゃそく
radiant flux

電磁放射の強さを表わす量で,ある面を単位時間に通過する放射エネルギーのこと。その単位はワットである。光の明るさを表わす光束視覚による感覚量であって物理的に測定不可能であるから,これに対応する測定可能な物理量である放射束から標準比視感度を用いて算出される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の放射束の言及

【ワット】より

…仕事率(工率),電力あるいは放射束の単位で,記号はW。1W=1J/sである。…

※「放射束」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む