放射補正量(読み)ほうしゃほせいりょう(その他表記)bolometric correction

改訂新版 世界大百科事典 「放射補正量」の意味・わかりやすい解説

放射補正量 (ほうしゃほせいりょう)
bolometric correction

星の明るさの放射等級と絶対実視等級の差。実視等級は目の感度に近い色分布なので,エネルギー分布がそれに近い星では補正が少ない。高温または低温の星では,目の感度分布からずれた波長放射が多いので,放射等級が明るくなり,負の補正を必要とする。つまりスペクトル型光度関数,別のことばでは有効温度表面重力関数である。太陽の値は-0.08等。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 近藤

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む