日本大百科全書(ニッポニカ) 「政府企業」の意味・わかりやすい解説 政府企業せいふきぎょうgovernment enterprise 国ないし政府が経営する企業をいう。その経営形態により、行政企業と法人体企業に大別される。わが国では、行政企業に属するのは国有林野事業で、行政組織と特別会計で経営される。法人体企業は、行政から分離した組織と独立採算によって経営されるもので、公団、事業団、公庫のような特別法によるものと、一般法による政府出資会社が含まれる。[森本三男][参照項目] | 行政組織 | 特別会計 | 独立採算制 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 配送スタッフ/未経験OK/車両リースあり 株式会社ANFiRiSE 愛知県 名古屋市 日給5,000円~1万5,000円 業務委託 4t/センター間配送ドライバー/完全週休2日制/残業少なめ 株式会社城北流通 埼玉県 さいたま市 月給27万5,000円~31万2,500円 正社員 Sponserd by