政策評価独立行政法人評価委員会(読み)セイサクヒョウカドクリツギョウセイホウジンヒョウカイインカイ

デジタル大辞泉 の解説

せいさくひょうかどくりつぎょうせいほうじんひょうか‐いいんかい〔セイサクヒヤウカドクリツギヤウセイハフジンヒヤウカヰヰンクワイ〕【政策評価・独立行政法人評価委員会】

政府全体としての政策独立行政法人評価を担う目的総務省に設置された委員会。7名の学識経験者で構成され、総務省が行う政策評価に関する調査審議、各府省による独立行政法人業績評価に対する意見、および主要な事務業務改廃に関する勧告などを行う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む