デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「敦儀親王」の解説 敦儀親王 あつのりしんのう 997-1054 平安時代中期,三条天皇の第2皇子。長徳3年5月19日生まれ。母は藤原娍子(せいし)。寛弘(かんこう)8年親王となる。三品に叙せられ,中務卿,式部卿をつとめ,長元3年出家した。天喜(てんぎ)2年7月11日死去。58歳。法名は悟覚。号は南泉房。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 店長候補/社員食堂・レストラン、集団調理など 特別養護老人ホーム 香照苑No.202378 兵庫県 姫路市 月給27万円~32万円 正社員 福祉施設の給食調理スタッフ/利用者様と一緒に調理も/未経験歓迎/福利厚生充実/週2日~OK 株式会社アットホーム 京都府 南丹市 時給1,058円~ アルバイト・パート Sponserd by
367日誕生日大事典 「敦儀親王」の解説 敦儀親王 (あつのりしんのう) 生年月日:997年5月19日平安時代中期の公卿1054年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 調理師/昇給・賞与・社宅・122日休の集団調理 稲城わかばクリニック 東京都 稲城市 月給21万円~30万円 正社員 老健の調理補助員/早番パート/5時から10時/週4日以上/業務経験者優遇/イチオシ 株式会社ヒロキャリアスタッフ 長野県 長野市 時給1,200円~1,250円 派遣社員 Sponserd by