パズルの一種。9列9段の升目を3列3段のブロック(全部で9ブロック)に分け、列・段・ブロックのそれぞれに1から9までの数字を重複しないように入れるゲーム。いくつかの升目にはあらかじめ数字が入れられている。数独という名称は、日本に紹介された当初の「数字は独身に限る」という名称を略したもので、「数独/Sudoku」はパズル専門出版社ニコリの登録商標である。海外ではSudokuとして広く親しまれている。また、ナンバープレースやナンプレともよばれる。
数独は、アメリカでナンバープレースの名称で雑誌掲載されていたパズルを、ニコリ社が1984年(昭和59)に日本に紹介した。その後、同社の出版物をきっかけに、2004年からイギリスの新聞社でパズルの連載が始まった。2005年以降、この連載によってイギリスをはじめとするヨーロッパやアメリカでブームとなり、2006年からは、世界選手権のWorld Sudoku Championship(日本語名は世界ナンプレ選手権。2023年に世界数独選手権に名称変更)がヨーロッパを中心に毎年開催されている。家庭用ゲーム機やスマートフォン向けのゲームソフトが数多く発売されており、人気のパズルゲームとなっている。
[編集部]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報