設問(読み)セツモン

デジタル大辞泉 「設問」の意味・読み・例文・類語

せつ‐もん【設問】

[名](スル)問題を作って出すこと。また、その問題。「新しい観点から設問する」
[類語]問題質疑問い質問発問諮問問答疑問押し問答水掛け論禅問答一問一答自問自答質疑応答聞く問う尋ねるはかただ問い質す聞き質す問い合わせる聞き合わせる借問しゃもん試問下問問い返す聞き返す聞き直す尋ね合わせる照会打診

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「設問」の意味・読み・例文・類語

せつ‐もん【設問】

  1. 〘 名詞 〙 問題をつくって出すこと。質問をすること。また、その問題や質問。設題
    1. [初出の実例]「私自らも諷刺的な言い方をしたが、その実質は設問であった」(出典:我が文学生活I (1954)〈伊藤整逃亡奴隷と仮面紳士)
    2. [その他の文献]〔管子‐小匡〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「設問」の読み・字形・画数・意味

【設問】せつもん

問題を設定する。

字通「設」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む