パズル(読み)ぱずる(英語表記)puzzle

翻訳|puzzle

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パズル」の意味・わかりやすい解説

パズル
ぱずる
puzzle

字探し、絵探し、迷路などの判じ物のこと。類似の意味に使われるクイズquizは、おもに出題者の質問に答えるものであり、パズル図形イラスト、文字の配列などを使用する謎(なぞ)解きである。世界的に広く流行しているものに、交差することばを考えるクロスワード・パズル、空白の升目(ますめ)に文字を入れるボナンザグラム、ことばのなかの一つの文字を変えてほかの意味のことばにするアナグラムなどがある。また、以上のことばのパズルのほかに、数学パズルがある。

[倉茂貞助]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パズル」の意味・わかりやすい解説

パズル
puzzle

個人遊戯の謎解きゲームで,判じ物の一種。複雑につくられた問題ヒントを与え,推理を働かせて解答させる方法が多い。数字言葉など,用いられる題材によって,数字パズル・図形パズル・計測パズルなどの数学パズルと,折句・回文・クロスワードパズルなどのワードパズルに分類される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android