文化統合(読み)ぶんかとうごう(その他表記)cultural integration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「文化統合」の意味・わかりやすい解説

文化統合
ぶんかとうごう
cultural integration

文化はばらばらの構成要素により成立しているのではなく,程度の差こそあれ,相互に機能的な連関をもちつつ全体として統一が保たれている。これを文化統合という。新たに重要な文化項目発明伝播があると,従来の文化の統合は破壊されて新しい統合へと変化する。真の文化の変化とは,文化的統合の再統合をもたらす。このように文化の統合は,各部分の相互に有機的な全体的連関であり,機能主義立場からすれば,全体への役割,貢献としての機能と結びついて理解されるものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む