断酒(読み)ダンシュ

デジタル大辞泉 「断酒」の意味・読み・例文・類語

だん‐しゅ【断酒】

[名](スル)《古くは「だんじゅ」とも》きっぱりと酒をやめること。禁酒

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「断酒」の意味・読み・例文・類語

だん‐しゅ【断酒】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古く「だんじゅ」とも ) 酒を絶って飲まないこと。禁酒。
    1. [初出の実例]「近代僧俗飲酒更不制法之由。若年人令断酒給。実貴候事也」(出典:貴嶺問答(1185‐90頃))
    2. 「酒は上下向の間だんじゅにて候」(出典:義経記(室町中か)七)
    3. [その他の文献]〔南史‐斉武帝紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「断酒」の読み・字形・画数・意味

【断酒】だんしゆ

酒の醸造を禁止する。また、酒を断つ。唐・白居易庶子答ふ〕詩 偶(たまたま)關東のと作(な)り 重ねて洛下に陪す 來、酒を斷ちしより 老去、愁ひを禁ずべし

字通「断」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android