新ジャンル(読み)しんジャンル

飲み物がわかる辞典 「新ジャンル」の解説

しんジャンル【新ジャンル】


発泡酒以降に開発され、ビール・発泡酒に該当しないビール風の発泡性アルコール飲料。酒税法上の種類は「発泡性酒類」、品目は「リキュール」または「その他醸造酒」に分類される。前者は、発泡酒に麦由来のスピリッツなどを加えており、後者は、麦芽、麦以外を主原料に用いている。◇ビール、発泡酒の後に出たという意で「第三のビール」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む