新たな形の大国関係

共同通信ニュース用語解説 「新たな形の大国関係」の解説

新たな形の大国関係

2012年に発足した中国習近平しゅう・きんぺい指導部が、目指すべき米中関係在り方として提唱した概念。/(1)/衝突対抗をしない/(2)/互いを尊重する/(3)/ウィンウィン(相互利益)の精神―などを基礎にすると定義している。米中は中国によるサイバー攻撃南シナ海の軍事拠点化を巡って鋭く対立。オバマ前政権は受け入れに否定的だったが、習指導部は中国が米国に並ぶ大国に成長したとアピールするため一方的に多用した。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む