新体(読み)シンタイ

精選版 日本国語大辞典 「新体」の意味・読み・例文・類語

しん‐たい【新体】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 新しい体裁。時代のうつりかわりに伴っておこった新しい形式。
    1. [初出の実例]「西洋の風に模倣して一種新体の詩を作り出せり」(出典:新体詩抄(1882)序〈矢田部良吉〉)
    2. [その他の文献]〔盧照鄰‐南陽公集序〕
  3. 中国、初唐期に成立した詩体、五言・七言の律詩排律絶句などの総称近体

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「新体」の読み・字形・画数・意味

【新体】しんたい

新様式。

字通「新」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む