新別名村
しんべつみようむら
[現在地名]油谷町大字新別名
油谷湾に流入する掛淵川の南側に位置し、村域の北を赤間関街道(北浦道筋)が通る。西南を河原村、東を久富村に挟まれた小村で、北は掛淵川を挟んで蔵小田村。先大津宰判に所属する。
天正一六年(一五八八)閏五月六日付毛利輝元書状(「閥閲録」所収三吉与一右衛門家文書)によれば、蔵小田・河原とともに「同郡新別名之畑七石参斗余足豊田肥前守先給」の地が山田中務丞に与えられている。
慶長一五年(一六一〇)の検地帳では総石高四〇七石、うち田方三六町余で三六〇石、畠方六町余で二七石余、百姓屋敷三〇、小物成一石余とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 