デジタル大辞泉
「新歳」の意味・読み・例文・類語
しん‐さい【新歳】
1 新しい年。新年。
2 夏安居の終わった翌日。陰暦7月16日。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しん‐さい【新歳】
- 〘 名詞 〙
- ① 新しい年。新年。
- [初出の実例]「故人尋レ寺去、新歳突レ門来」(出典:菅家後集(903頃)歳日感懐)
- [その他の文献]〔晉書‐曹攄伝〕
- ② 仏語。夏安居(げあんご)の終わった翌日、すなわち七月一六日。この日に比丘の新年が始まる。
- [初出の実例]「七月十六日を新歳とするぞ」(出典:史記抄(1477)八)
- [その他の文献]〔釈氏要覧‐下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「新歳」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 