新派刑法学(読み)しんぱけいほうがく

百科事典マイペディア 「新派刑法学」の意味・わかりやすい解説

新派刑法学【しんぱけいほうがく】

刑法学派のひとつ。近代学派,実証学派とも。旧派すなわち古典学派に対する。犯罪現象の実証的研究に基づいて,犯罪行為に対する犯罪者の自由意思に基づく道義的責任を原則的に否定し,むしろ社会防衛のための処分を受ける犯罪行為者の社会的責任や予防的な社会政策を強調する。したがって刑罰本質応報ではなく改善・教育であり,目的刑もしくは〈社会防衛処分〉への一元化を主張する。主として19世紀末のロンブローゾフェッリなどのイタリア学派,およびドイツのF.vonリストなどによって主張された。日本では牧野英一が代表的存在。特に刑事政策学の発展に大きく貢献した。→保安処分社会防衛論
→関連項目教育刑論

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android