すべて 

新納八郎二(読み)にいろ はちろうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「新納八郎二」の解説

新納八郎二 にいろ-はちろうじ

1841-1868 幕末武士
天保(てんぽう)12年生まれ。日向(ひゅうが)(宮崎県)佐土原(さどはら)藩士鹿児島で郷田流兵法を,のち江戸でイギリス式練兵をまなぶ。戊辰(ぼしん)戦争に従軍し,明治元年9月15日会津(あいづ)攻撃中に戦死。28歳。名は久暢。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む