新組織王令(その他表記)Decreto de Nueva Planta

山川 世界史小辞典 改訂新版 「新組織王令」の解説

新組織王令(しんそしきおうれい)
Decreto de Nueva Planta

ヌエバ・プランタといい,新国家基本令とも訳す。フェリペ5世スペイン継承戦争で征服したアラゴン連合王国諸国に対し公布した王令。アラゴンバレンシアには1707年,カタルニャマジョルカ島には16年に公布。狭義には16年のものをさす。これら諸国の「地方特別法,諸特権,慣例慣習」を無効とし,カスティリャ法制移植。これによりスペインは,カトリック両王時代以後の「複合王政」王国から,政治的・法的に一元化された王国になった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む