改訂新版 世界大百科事典 「新鄭古墓」の意味・わかりやすい解説
新鄭古墓 (しんていこぼ)
Xīn zhèng gǔ mù
中国,河南省新鄭県の県城内南東隅で,1923年に発見された春秋時代の墓。そこには長さ16m,幅7mほどの長方形の木槨が存在したと推定され,槨室の中央からは人骨が発見され,多数の青銅器が槨室の北側に置かれていた。ほかに陶器,玉器,貝貨,獣牙も出土した。青銅器の多くは,開封の博物館に収められた。銘のある青銅器は鑪のみで,〈王子嬰次之燎鑪〉とある。この王子嬰次に関して,郭沫若は鄭の一族の子儀嬰斉のこととし,墓も彼のものと推定しているが,王国維は楚の宰相となった子重嬰斉に比定している。最近の諸研究によると,河南,山西方面にも楚,呉,越と共通性をもつ遺物の発見が少なくないので,〈王子嬰次之燎鑪〉が楚と関係のある器物であってもおかしくない。
執筆者:飯島 武次
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報