方西園(読み)ほう せいえん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「方西園」の解説

方西園 ほう-せいえん

1734-1789 清(しん)(中国)の文人画家。
雍正12年生まれ。安永9年(1780)安房(あわ)(千葉県)千倉漂着。本国送還のため海路長崎にいたる途中富士山をえがき,清にかえってその絵が話題になった。乾隆54年死去。56歳。名は済。字(あざな)は巨川,巨済。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む