方隅(読み)ほうぐう

精選版 日本国語大辞典 「方隅」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ぐうハウ‥【方隅】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一方のすみ。片すみ。一部分一隅
    1. [初出の実例]「其愛特に方隅に止り天下に及ばす」(出典:今昔較(1874)〈岡三慶〉上)
    2. [その他の文献]〔晉書‐唐彬伝〕
  3. 四方のすみ。四方。
    1. [初出の実例]「四大・五大・六大等の行処によりて、しばらく方隅法界を建立するのみなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)山水経)
  4. 方角方位
    1. [初出の実例]「方隅は天地の規矩縄墨也」(出典:管蠡秘言(1777))
    2. [その他の文献]〔応貞‐晉武帝華林園集詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む