旅舎(読み)リョシャ

精選版 日本国語大辞典 「旅舎」の意味・読み・例文・類語

りょ‐しゃ【旅舎】

  1. 〘 名詞 〙りょかん(旅館)
    1. [初出の実例]「さるほどに天地は万物のためには旅舎ぞ」(出典:古文真宝桂林抄(1485頃)乾)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐侯覧伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「旅舎」の読み・字形・画数・意味

【旅舎】りよしや

旅館。旅店。〔後漢書宦者、侯覧伝〕京兆の尹袁舍に於て(覧の兄)參の車三百餘兩をしたるに、皆金銀・錦帛・珍玩、(あ)げて數ふべからず。覽も座してぜられ、旋(かへ)つて復(ま)た官に復せり。

字通「旅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む