旗揚(読み)ハタアゲ

デジタル大辞泉 「旗揚」の意味・読み・例文・類語

はた‐あげ【旗揚(げ)】

[名](スル)
いくさを起こすこと。
芸能・演劇関係の人々が新たに一座を組むこと。「市民劇団が旗揚げする」「旗揚げ公演」
新しく事を始めること。新しい組織・集団として名のりをあげること。「プロのサッカーリーグが旗揚げする」
[類語](1挙兵蜂起出兵派兵遠征出征出陣/(3発起決起誕生

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む