旗揚(読み)ハタアゲ

デジタル大辞泉 「旗揚」の意味・読み・例文・類語

はた‐あげ【旗揚(げ)】

[名](スル)
いくさを起こすこと。
芸能・演劇関係の人々が新たに一座を組むこと。「市民劇団が旗揚げする」「旗揚げ公演」
新しく事を始めること。新しい組織・集団として名のりをあげること。「プロのサッカーリーグが旗揚げする」
[類語](1挙兵蜂起出兵派兵遠征出征出陣/(3発起決起誕生

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む