日下津城跡(読み)ひげつじようあと

日本歴史地名大系 「日下津城跡」の解説

日下津城跡
ひげつじようあと

[現在地名]向原町坂

西流する三篠みささ川がつくる谷の入口近くの南側、保垣ほがきから北に張出した山塊を背後に、空堀で区切った独立丘陵状の地にあり、比高一〇〇メートルの最高所から西へ段階状に七段の郭を並べる。東北の山麓には居館跡とみられる平坦地が残る。

正平五年(一三五〇)それまで属した足利尊氏に背いて足利直冬と結んだ毛利親衡は、一族とともに本拠吉田よしだ庄に拠ったが、安芸国守護武田氏信に敗れたのを手始め敗戦が続く。同七年(文和元年)六月よりはさかにあった城にこもり丸五ヵ月間武田勢の攻撃に屈せず、一一月に及んで援軍を得て武田勢を破った。文和二年(一三五三)三月二二日付の吉川実経軍忠状(吉川家文書)に「(元和元年六月)十五日、毛利備中守親衡楯籠坂城之間、(下略)」「同廿日武田六郎殿御返之時、則御共仕、迄于十一月八日六ケ月之間、彼城取巻、日々致合戦之処、十一月八日終夜武田甲斐守相共致合戦畢」とあるのがそれである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android