日中戦争と八路軍

共同通信ニュース用語解説 「日中戦争と八路軍」の解説

日中戦争と八路軍

日中戦争は、国民党が樹立した国民政府との戦いから始まった。当時、中国は国民党と、毛沢東らが率いる共産党が内戦状態だったが、開戦を受け挙国一致日本に立ち向かう第2次「国共合作」が成立華北の共産党軍は国民党軍に編入され、八路軍と呼ばれた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む