日吉津(村)(読み)ひえづ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日吉津(村)」の意味・わかりやすい解説

日吉津(村)
ひえづ

鳥取県西部、西伯(さいはく)郡の村。日本海に臨む。国道9号、431号が通じる。面積は2020年(令和2)時点では県内で最小砂堆(さたい)列上の畑地帯と内側の水田帯からなる。日野川伏流水と原木集荷の便に恵まれ、王子製紙(もと日本パルプ)米子(よなご)工場(南半は米子市域)が立地ネギチューリップなどの畑作が知られ、幕末以来の開拓を語る御新田(おしんでん)開発碑、民俗資料館、温泉利用の老人休養ホーム(2022年閉館)がある。面積4.20平方キロメートル、人口3501(2020)。

[岩永 實]

『『日吉津村誌』(1986・日吉津村)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android