日墨通商修好条約(読み)にちぼくつうしょうしゅうこうじょうやく

改訂新版 世界大百科事典 「日墨通商修好条約」の意味・わかりやすい解説

日墨通商修好条約 (にちぼくつうしょうしゅうこうじょうやく)

明治政府が1888年,メキシコと結んだ日本最初の対等条約。大隈重信外相は最恵国条款の有条件主義を貫くために,在日メキシコ国民が日本の法権に服する条件で日本内地を開放することと,相互に治外法権を認めないことを定めた。欧米諸国が最恵国条款によって日本の法権に服さないで内地開放に均霑きんてん)することを防ぐために,秘密公文(内地開放の条項を日本からの通告で廃棄できる)が交換してあった。88年11月,大隈外相の指示により駐米公使陸奥宗光が駐米メキシコ公使ロメロMatias Romeroとの間で調印,翌89年6月批准書交換,7月18日公布・実施された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android