日月の旗(読み)ジツゲツノハタ

精選版 日本国語大辞典 「日月の旗」の意味・読み・例文・類語

じつげつ【日月】 の 旗(はた)

  1. 日象と月象とを標識とした流れ旗。多く錦(にしき)地を用いて錦旗と呼び、天皇の旗とする。
    1. [初出の実例]「日月の御旗雲に靡(なび)きて見えたるは、皇居しるしと知られける」(出典浄瑠璃持統天皇歌軍法(1713)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む