日本とバチカンの関係

共同通信ニュース用語解説 「日本とバチカンの関係」の解説

日本とバチカンの関係

ローマ教皇庁(バチカン)は1919年に日本教皇庁使節館を設置太平洋戦争が始まった翌年の42年に両国は外交関係を樹立した。終戦後の45年に途絶したが、サンフランシスコ平和条約が発効した52年に国交回復。教皇庁は日本に教皇庁公使館を設置し、66年には大使館を開いた。2022年には国交樹立80周年を迎える。(ローマ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む