共同通信ニュース用語解説 「日本とバチカンの関係」の解説
日本とバチカンの関係
ローマ教皇庁(バチカン)は1919年に日本に教皇庁使節館を設置。太平洋戦争が始まった翌年の42年に両国は外交関係を樹立した。終戦後の45年に途絶したが、サンフランシスコ平和条約が発効した52年に国交回復。教皇庁は日本に教皇庁公使館を設置し、66年には大使館を開いた。2022年には国交樹立80周年を迎える。(ローマ共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...