日本の輸出規制

共同通信ニュース用語解説 「日本の輸出規制」の解説

日本の輸出規制

国際的な平和および安全に影響がある武器や、軍事転用可能な技術輸出を国が制限する措置外為法で規定している。許可を得ずに輸出した場合の罰則を設けている。安全保障上の懸念がある国やテロリストに武器や技術が渡らないよう先進国中心多国間でも協力核兵器生物化学兵器ミサイルなどの技術が拡散するのを防いでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む