日研化学(読み)にっけんかがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日研化学」の意味・わかりやすい解説

日研化学
にっけんかがく

医薬品メーカー。 1947年日本生物科学研究所として設立。 56年現社名に変更。医家向けの循環器系呼吸器系の医薬品を主力製品とする。近年はアルツハイマー治療薬の開発にも力を注いでいる。またノンカロリー甘味料をはじめ食品添加物などの化成品健康食品分野にも進出。売上構成比は,循環・呼吸器系 46%,ホルモン剤5%,輸液剤 11%,消化器系5%,その他薬剤 12%,化成品 21%。年間売上高 602億 2400万円,資本金 67億 7500万円,従業員数 1237名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む