日米の新たな貿易協議

共同通信ニュース用語解説 「日米の新たな貿易協議」の解説

日米の新たな貿易協議

4月の日米首脳会談で開催が決まった閣僚級の貿易会合。両国共通の理念である自由(Free)、公正(Fair)、相互的(Reciprocal)の頭文字を取り「FFR」とも呼ばれる。トランプ米政権は2国間の自由貿易協定(FTA)締結意欲を示す。日本は環太平洋連携協定(TPP)への米復帰を働き掛けたい立場で、意見の相違の溝を埋めることを期待している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む