日米FTA問題

共同通信ニュース用語解説 「日米FTA問題」の解説

日米FTA問題

環太平洋連携協定(TPP)を離脱したトランプ米政権が、日本と2国間の自由貿易協定(FTA)締結意欲を示している問題。対日貿易赤字の削減が狙いで、自動車や農業分野で一方的な市場開放につながる懸念もある。両国意見の隔たりが鮮明化したことから、2018年4月の日米首脳会談で閣僚級の新たな貿易協議設置が決まった。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む