旧御野郡地区(読み)きゆうみのぐんちく

日本歴史地名大系 「旧御野郡地区」の解説

旧御野郡地区
きゆうみのぐんちく

南流する旭川の右岸(一部左岸)にあたり、現市域の中央西寄りを占める。中央東部の岡山城下を除く近世の御野郡は、旭川を挟み東は上道郡、西は津高つだか郡と接し、南は児島こじま湾に面していた。明治九年(一八七六)はま村など旭川左岸の四村は上道郡に編入され、同年津高郡野殿のどの村を編入。同一一年郡区町村編制法の制定により岡山城下は、南方みなみがた村・上出石かみいずし村・下出石村・内田うちだ村・二日市ふつかいち村のそれぞれ一部を編入して岡山区となり、同二二年の町村制施行時には伊島いしま村・石井いしい村・鹿田しかた村・御野村・福浜ふくはま村・古鹿田こしかた村・大野おおの村・いま村・芳田よしだ村・牧石まきいし村の一〇村が成立した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android