早稲川村(読み)わせがわむら

日本歴史地名大系 「早稲川村」の解説

早稲川村
わせがわむら

[現在地名]常葉町早稲川、大越おおごえ町早稲川

関本せきもと村・小檜山こびやま村の南。南部および西部が大滝根おおたきね(一一九二・五メートル)仙台せんだい(八七一メートル)こまはな水晶すいしよう山などの稜線によって形成される分水嶺に囲まれた、大滝根川の源(早稲川)流域阿武隈高地の最奥地部。とび(八〇四・八メートル)・水晶山・駒ヶ鼻に囲まれた五条ごじよう以南の早稲川流域は現在大越町に属している。縄文時代早期から晩期にかけての石鏃・土偶を出土する東片草ひがしかたくさ宇道うとうなどの遺跡がある。仙台平のカルスト台地一帯は蝦夷の族長大多喜丸の伝説を伝え、鬼穴とよばれる鍾乳洞がある。「伊達治家記録」天正一六年(一五八八)五月一六日条に「早稲川右馬助諱不知月斎三男(中略)参上ス」とみえ、田村系図(三春町史)に田村月斎頼顕の三男として早稲川右馬が記され、田母神氏旧記(田母神文書)に北方要害として「早稲川居館早稲川右馬助」がみえる。慶安二年(一六四九)の三春領古城絵図(三春町史)には「早稲川村 城主早稲川修理介 根廻リ四百九十間 高サ二十弐間」、本丸は「芝地二十八間十間」「山ヘ九丁 かさ大藤山」とみえ、「常葉町史」は天正一六年岩城常隆に攻め落されたとする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android