旭玉山(読み)アサヒ ギョクザン

20世紀日本人名事典 「旭玉山」の解説

旭 玉山
アサヒ ギョクザン

江戸時代末期〜大正期の工芸家



生年
天保14年(1843年)

没年
大正12(1923)年

出生地
江戸・浅草今戸

主な受賞名〔年〕
内国勧業博覧会龍紋賞(第1回)〔明治10年〕「髑髏」,日本美術協会特別賞状〔明治34年〕

経歴
僧籍にあったが、少年時代から細工物に優れ、24歳のとき嵌入(はめ込み)彫刻に転じた。明治10年第1回内国勧業博覧会で「髑髏」が龍紋賞(最高賞)受賞。18年石川光明らと彫刻競技会(東京彫工会)を結成。また早くから日本美術協会に参加し、28、36年の勧業博では審査官となり、明治牙彫界に重きをなした。他に「官女」「髑髏置物」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「旭玉山」の解説

旭玉山

没年:大正12(1923)
生年:天保14(1843)
明治大正期の牙彫作家。江戸に生まれ,最初僧侶になったがのちに還俗して牙彫を志す。医師松本良順,田口和美について人体骨格を学び,髑髏を精巧に彫り出した作品で知られる。明治14(1881)年には,石川光明,島村俊明らと共に彫刻競技会(のちの東京彫工会)を結成し,近代牙彫の礎を築いた。代表作は明治14年の第2回内国勧業博覧会に出品した「牙彫髑髏」(東京国立博物館蔵),同34年の日本美術協会展出品の「官女」(宮内庁蔵)など。

(小松大秀)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「旭玉山」の解説

旭玉山 あさひ-ぎょくざん

1843-1923 明治-大正時代の彫刻家。
天保(てんぽう)14年生まれ。象牙(ぞうげ)彫刻をまなび,明治10年第1回内国勧業博覧会出品の「髑髏(どくろ)」で最高賞の竜紋賞を受賞。14年石川光明(こうめい)らと彫刻競技会(のちの東京彫工会)を結成した。東京美術学校(現東京芸大)教授,帝室技芸員。大正12年死去。81歳。江戸出身。幼名は富丸。通称は富三郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の旭玉山の言及

【明治・大正時代美術】より

…彼らは文明開化の欧化熱や,廃仏毀釈(きしやく)の中で神社仏閣の需要がなくなり,また大名の保護も失われて危機に陥った。ただ精緻な象牙彫刻(牙彫(げちよう))は貿易品として迎えられて活路を見いだし,石川光明(1852‐1913),旭玉山(1848‐1923),島村俊明(しゆんめい)(1853‐96)のような名人が出る。 一方,工部美術学校の彫刻教師としてV.ラグーザが1875年に迎えられ,本格的な洋風彫塑を初めて伝える。…

※「旭玉山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android