昌庵〓丰(読み)しょうあん こうほう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「昌庵〓丰」の解説

昌庵〓(“りっしんべん”に「爻」)丰 しょうあん-こうほう

?-1441 室町時代の僧。
曹洞(そうとう)宗。越前(えちぜん)(福井県)の豪族朝倉氏の一族といわれる。越前願成寺の芳庵祖厳(ほうあん-そごん)の法をつぐ。越前に盛景寺をひらき,のち竜泉寺の住持となった。総持寺81世。嘉吉(かきつ)元年8月23日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android