明珍義通(読み)みょうちん よしみち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「明珍義通」の解説

明珍義通 みょうちん-よしみち

?-? 戦国時代甲冑(かっちゅう)師。
明珍家16代義保の弟。大永(たいえい)-享禄(きょうろく)(1521-32)のころ京都一条堀川,常陸(ひたち)(茨城県)府中,上野(こうずけ)(群馬県)などにすんだという。高義,信家とともに「明珍後の三作」とよばれる。通称左近

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む