星漢(読み)セイカン

精選版 日本国語大辞典 「星漢」の意味・読み・例文・類語

せい‐かん【星漢】

  1. 〘 名詞 〙 あまのがわ。星河。天河
    1. [初出の実例]「擣斉紈楚練、星漢西廻心気倦」(出典経国集(827)一三・奉和搗衣引〈惟氏〉)
    2. [その他の文献]〔魏文帝詩‐燕歌行〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「星漢」の読み・字形・画数・意味

【星漢】せいかん

銀河。北周信〔哀江南の賦の序〕舟楫、路窮まる、星は槎(いかだ)に乘じて上るべきに非ず。風(ふうへう)、阻(はば)まる、到るべきの無し。

字通「星」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む