新撰 芸能人物事典 明治~平成 「春日八郎」の解説
春日 八郎
カスガ ハチロウ
- 職業
- 歌手
- 本名
- 渡部 実
- 生年月日
- 大正13年 10月9日
- 出生地
- 福島県 河沼郡会津坂下町塔寺
- 学歴
- 会津中(旧制)中退 東洋音楽学校器楽科中退
- 経歴
- 幼少より歌が上手で、13歳で上京し歌手を目指す。昭和22年新宿ムーラン・ルージュに入団。23年キングレコードの歌謡コンクールに合格。翌24年キングレコード入社、準専属歌手となるがなまりが強く、デビューのチャンスに恵まれなかった。作曲家・江口夜詩に指導を受け、27年「赤いランプの終列車」でデビュー、この曲が大ヒットとなる。29年「お富さん」の爆発的ヒットにより不動の地位を築き、同年NHK「紅白歌合戦」に初出場を果たす。30年「別れの一本杉」などヒットをつづけ、以来シングル300枚以上、LP100枚と膨大な数を出し、昭和を代表する演歌歌手として活躍した。48年は「春日八郎リサイタル・演歌とは何だろう」の実績が評価され、芸術祭大衆芸能部門大賞を受賞した。また故郷・会津坂下町民歌、会津坂下音頭を作曲、自ら歌いレコーディングするなど町の発展にも尽くした。平成7年会津坂下町に「春日八郎記念公園・おもいで館」が開館した。
- 受賞
- 紫綬褒章〔平成1年〕 日本レコード大賞(特別賞 第10回・19回)〔昭和43年 52年〕,芸術祭大衆芸能部門大賞〔昭和48年〕「春日八郎リサイタル・演歌とは何だろう」,日本演歌大賞(演歌特別功労賞 第3回)〔昭和52年〕,日本演歌大賞(演歌功労賞 第10回)〔昭和59年〕,メガロポリス歌謡祭(特別賞 第3回)〔昭和59年〕
- 没年月日
- 平成3年 10月22日 (1991年)
- 伝記
- 司会者は見た―昭和テレビ史を生きたスターたちの素顔演歌の達人―高音(ハイノート)の哀しみ歌謡界銘々伝昭和のすたるじい流行歌(はやりうた)―佐藤千夜子から美空ひばりへ 小川 宏 著佐藤 禀一 著南原 四郎 著塩沢 実信 著(発行元 講談社智書房,星雲社〔発売〕パロル舎第三文明社 ’08’01’94’91発行)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報