昵近(読み)ジッキン

精選版 日本国語大辞典 「昵近」の意味・読み・例文・類語

じっ‐きんヂッ‥【昵近】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) なれ親しむこと。多く、貴人に親しみ近づくこと。また、なれ親しんでいる相手の人。
    1. [初出の実例]「中納言大江維時卿者。陪帷幄近天顔」(出典本朝文粋(1060頃)六・申美濃守状〈大江匡衡〉)
    2. 「疾くより我に昵近(ヂッキン)し忠勤厚き武士」(出典:浄瑠璃・本朝二十四孝(1766)一)
    3. [その他の文献]〔韓非子‐難言〕
  3. じっきんしゅう(昵近衆)」の略。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む