時無し(読み)トキナシ

デジタル大辞泉 「時無し」の意味・読み・例文・類語

とき・し

いつと定まった時がない。
「み吉野の耳我みみがの嶺に―・くそ雪は降りける」〈・二五〉
不幸・失意境遇にある。
東宮御時学士にて侍りしを、―・くおはしませば」〈今鏡・一〉

とき‐なし【時無し】

時間季節を定めないこと。常時
大福餅や巴焼などを、…殆んど―に売っているのであった」〈葉山海に生くる人々

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android