景政寺(読み)けいせいじ

日本歴史地名大系 「景政寺」の解説

景政寺
けいせいじ

[現在地名]矢吹町三城目

南台山東光院と号し、天台宗。本尊薬師如来。初め永福えいふく寺と称したが、鎌倉権五郎景政の廟があるところから景政寺と改めた。天正二年(一五七四)焼失したが、正徳五年(一七一五)伝能が再建。境内に御霊社がある。御霊社の祭神は村岡小五郎忠通で、後三年の役に源義家とともに赴任し、子の景政も戦い戦功があったという。寛治三年(一〇八九)忠通は陣中で没し、堀河天皇が軍功を賞してその霊を鎌倉長尾ながお(現横浜市戸塚区)に祀り御霊宮の号を贈った。景政は竹貫鎌田たかぬきかまた(現古殿町)城主となり、御霊宮を三城目の南台さんじようめのなんだい山に勧請したといわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android