晴空(読み)セイクウ

精選版 日本国語大辞典 「晴空」の意味・読み・例文・類語

せい‐くう【晴空】

  1. 〘 名詞 〙 はれたそら晴天
    1. [初出の実例]「晴空雲埃収遙嶺、古木蝉蕤咽晩颸」(出典経国集(827)一三・奉試賦得歌〈紀長江〉)
    2. [その他の文献]〔李白‐送温処士帰黄山白鵝峰旧居詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「晴空」の読み・字形・画数・意味

【晴空】せいくう

晴天。

字通「晴」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む