智融(読み)ちゆう(その他表記)Zhi-rong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「智融」の意味・わかりやすい解説

智融
ちゆう
Zhi-rong

[生]政和4(1114)
[没]紹煕4(1193)
南宗前期の禅僧画家。 汴京 (開封) の人。俗姓は 邢,名は澄。医師として南宗の宮廷に仕え,官は成和郎にいたったが,50歳のとき杭州霊隠寺で僧となった。みずから老牛と号したように画牛を得意とした。「罔両画 (もうりょうが) 」と呼ばれる極度な淡墨による略筆で,元初にいたるまでその画風は継承された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android