デジタル大辞泉 「暦小紋」の意味・読み・例文・類語 こよみ‐こもん【暦小紋】 暦の文様を染め出した小紋。江戸時代、元禄年間(1688~1704)に流行。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「暦小紋」の意味・読み・例文・類語 こよみ‐こもん【暦小紋】 〘 名詞 〙 暦の模様を染め出した小紋。江戸時代、元祿年間(一六八八‐一七〇四)に流行した。[初出の実例]「勤子(つとめこ)の唐織を着始めしは是を手本にイロホ形暦小紋(コヨミコモン)袖をあらそひけると」(出典:浮世草子・男色大鑑(1687)八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例