暴投(読み)ボウトウ

精選版 日本国語大辞典 「暴投」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐とう【暴投】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 野球で、投手の投球が、捕手が普通の守備行為では捕球できないほどそれること。ワイルドピッチ。〔現代新語辞典(1931)〕
  3. 相手が捕球できないような方向ボールを投げること。
    1. [初出の実例]「平凡なゴロでも〈略〉たまに巧く掴むと一塁へ暴投(バウトウ)したりするので」(出典:日本野球史(1929)〈国民新聞社運動部〉慶応早大に挑戦して敗らる)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む