曲之島村(読み)まがのしまむら

日本歴史地名大系 「曲之島村」の解説

曲之島村
まがのしまむら

[現在地名]岩舟町のしま

北は西赤塚にしあかつか村・沖島おきのしま村、東は富吉とみよし(現藤岡町)水掛みつかけ村、西は御門みかど村、南は中根なかね村・小池こいけ(現藤岡町)。慶安郷帳に村名がみえ、田三三九石余・畑一七一石余・野一一石余、旗本朝倉領分二〇〇石・同梶川領分一六七石余・同松田領分五四石余。元禄郷帳では下総古河藩領、改革組合村では旗本久世領と下総関宿藩領の相給で、以後幕末まで同じ。天保年間(一八三〇―四四)の家数六六(改革組合村)用水六ヵ村ろつかそん用水、津出しは部屋へや新波につば両河岸(現藤岡町)を利用。寛文三年(一六六三)五十畑いかばた村・中島なかのしま村・茂呂宿もろじゆく村・西赤塚村・沖島村・水掛村・こいしま村・古橋ふるはし村などとともに、臨時に富田とみだ宿(現大平町)助郷を勤めた(「富田宿寄人馬帳」福島茂文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android