書院梯子(読み)しょいんばしご

精選版 日本国語大辞典 「書院梯子」の意味・読み・例文・類語

しょいん‐ばしごショヰン‥【書院梯子】

  1. 〘 名詞 〙 歌舞伎舞台装置で、書院造り濡縁(ぬれえん)から庭へ降りるための階段。三、四段の短いもの。
    1. [初出の実例]「本舞台四間通し高足の二重、本縁附真中書院階子(ショヰンバシゴ)」(出典:歌舞伎・牡丹平家譚(重盛諫言)(1876)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む